故「池田文雄名誉会員」お墓参りのご報告

  • 2013/12/4
  • 故「池田文雄名誉会員」お墓参りのご報告 はコメントを受け付けていません

 12月2日(月)に、いちょうビジネスクラブ有志で「故池田文雄名誉会員」のお墓参りに行ってきました。 参加人数は7名でしたが、他の方からも日程が合えば伺いたいとのご希望を多くいただいておりました。しかし池田家のご都合もあり、このような次第となりました。ご希望がありながら行くことができなかった皆様には、あらためてお詫び申し上げます。

 

 当日は快晴に恵まれ、午前8時にマロウドイン八王子前から2台の乗用車に分乗して、関越道経由で池田さんの故郷であり、お墓のある「長野県佐久市」を目指しました。午前11時前には計画通り池田家に到着でき、奥様とご長男様にお出迎えいただきました。池田家は写真のように故人が引っ越し直前に建てたばかりの真新しい家屋と広い敷地に恵まれています。

 私達は家屋の中にお招きいただき、先ずは祭壇にお参りをさせていただいた後、奥様とご長男様にいちょうビジネスクラブのこと、故人の果されて来られた役割、また我々の自己紹介と個人とのお付き合い等々ご紹介をさせていただきました。

 その後車で数分掛かるお墓にご案内いただきビックリ、お墓は写真のように広大な畑の中にある途轍もなく立派なもので、「池田一族」が眠っているとのお話しでした。お墓の迫力に圧倒されながらも、花を手向けお線香を上げている内に、なにか故人が池田一族について、懐かしいあの生前の語り口で説明をしてくださっているような気になってまいりました。

 この土地の風習で、お墓参りの際には一口大のお団子を食べるそうで、奥様にご用意いただいたものをみんなでいただいてまいりました。この時になって花や線香は持って行ったものの、故人と時々酌み交わしたお酒がなかったことに気付き、些か悔やまれる思いに駆られました。(池田さん次回は墓前で一献酌み交わしましょう)

 この日奥様は我々に昼食と菩提寺でのお経をご用意してくだいました。お経の時間はご住職のご都合で決まっていたようで、お墓に心を残しながらも昼食の場所へとご案内いただきました。昼食はおそらく地元では一番と思われる料理屋さんで、そのおもてなしには恐縮してしまいました。 美味しいお料理をいただいた後、奥様とご長男様の先導で多少離れた池田家の菩提寺へと向かいました。

 菩提寺は「蕃松院大林寺」といい、これまた実に立派な寺院で、私の撮った写真では充分表現することができていません。(写真同好会で大関さんにご指導いただかないといけませんね)この寺院の本堂で写真のようにお経を上げていただき、お経を一緒に唱えているうちにこみ上げてくる涙を抑えることは出来なくなりました。

 ご住職の法話も素晴らしかった。またご住職は実に親切な方で、お寺に纏わる様々なお話しとともに「本日は遠くからお墓参りに来ていただいてありがとうございます。故人に成り代わりお礼を申し上げます。」と重ねて重ねて伝えてくださりました。これも文雄さんがいい方で、私もなにかお返しをしたかったからとのこと。池田さんに感謝の思いを持っていたのは私たちだけではなかったのですね。

 

 お墓参りが出来て一区切り。心のつかえが無くなると同時に「池田さんとのお別れ」を実感し、改めて安堵と寂しさが複雑に心の中で入り乱れています。池田さん、お疲れ様。ありがとう。心から感謝いたします。また来世でお会いしましょうね。 

いちょうビジネスクラブ 会長 尾崎 泉

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 日時:令和4年1月17日(月)午後6時30分~8時30分 [su_headi…
  2. 日時:令和2年11月9日(月)午後6時30分~8時30分 場所:マロウドイン八王…
  3. 日時:令和2年7月13日(月)午後6時30分~8時30分 幹事会 午…
  4. 日程:令和2年1月20日(月) 時間:18:45~19:50 …

ピックアップ記事

  1. 2019-10-2

    社労士事務所CRAFT

    代表 高木 厚博 所在地 〒192-0043 八王子市暁町1‐35‐10…
  2. 2013-10-1

    株式会社溝口祭典

    管理部課長大谷 知久 所在地〒192-0063 八王子市元横山町2-…
ページ上部へ戻る